
最近、またしても医師と喧嘩になった。
というか今回は全て向こうが悪いので完全勝利である。
ある病気で親が入院したんだがそれが結構瀕死の重傷だった。
集中治療室にいたときは懇切丁寧だった医師がだよ。
3ヶ月経つと「入院が見えてきましたね」などと抜かしたんだ。
ありえないっしょ。
生きるか死ぬかだったんだから。
明らかにまだ状態は悪いわけ。
でも儲けにならないから体よく退院させようとしてる。
そんな感じ。
若いドクターの倫理観なんてそんな感じ。
ブラックジャックでも読めと言いたい。
医師の儲け主義にはほとほと嫌になる。
3ヶ月経過すると退院させようとするんだから。
治療が必要な状態なのにお金優先か、お前は?
結局強引に退院させることはないと約束させたが信用できないね。
結構離れたところに親は住んでいるので、退院すると介護する人がいなくなってしまうんだ。
いわゆる老々介護。
そうすると退院後は老人ホームや特養などの施設に入ってもらうほかない。
これはきれいごとでは済まない。
現実問題、そうなんだ。
老人ホームを探しているとこれが結構大変。
いい感じだと満室だったり、空室があると高額だったり。
退院させられたときのことを考えて、行動しているので、
病院にはそのことは言っていない。
いずれにせよ老人ホームが見つかるまでは入院してもらわないとこまるわけ。
できればずっと入院してくれた方が安心なのは言うまでもない。
若い医師にはその気持ちわかんないだろうな。
ベッド数しか気にしてないやぶ医者だもんな。

この記事へのコメント